結成からわずか2年でM-1グランプリ、THE W、ABCお笑いグランプリで決勝進出という功績を残している女性コンビ・ヨネダ2000の愛さん。
ヨネダ2000愛さんは、動物関連の専門学校を卒業していたり、資格もたくさん取得するほどの動物好きです。
彼女について調べていると、保護猫、同居人、可愛いなどのワードを目にしたので、気になって調べてみました!
本記事では、ヨネダ2000愛さんの保護猫や同居人についての情報をまとめています。
では、早速見ていきましょう!
ヨネダ2000愛の保護猫の名前や出会いは?
ヨネダ2000愛さんの保護猫の名前は、かぼすです。
種類は茶トラで性別はオス、年齢は2022年時点で2歳。
かぼすくんはお留守番が得意で、人見知りもせず、ヨネダ2000愛さんいわく「適応力が高いのかもしれない」とのこと。
お留守番が得意なかぼすくんですが、愛さんが帰宅した時には甘えてくれるらしいです。
「ただいま」と声をかけてから、かぼすくんを抱っこしていたそうなのですが、今ではそれを覚えたかぼすくんが自分から飛んできてくれるそうですよ!
愛嬌たっぷりでお留守番も得意なかぼすくん。
引き取る際は、若手芸人であるということもあり「お金の面の心配があった」と言っていました。
最初はすごく悩んだそうですが、可愛さが勝ち、飼うことを決意したそうです。
これは余談ですが、茶トラにオスが多い理由は、毛色を決める遺伝子が、性別を決定する遺伝子に関わっているからだそうです。
三毛猫のオスほどではないようですが、茶トラのメスもやや珍しいらしいですね!
オスが多いということは、茶トラの頭数もどんどん減ってきてしまうということでしょうか…。
ヨネダ2000愛の保護猫かぼすとの出会いは?
ヨネダ2000愛さんの保護猫かぼすくんは、知人の方から引き取った猫だそうです。
知人の方が保護した猫が子供を3匹産み、そのうちの1匹を引き取ることになったとのこと。
元々ご実家で既に猫を2匹飼われていたことから、愛さんが1匹を引き取ることになり、もう1匹はご友人が引き取ってくれたようです。
もう1匹は親猫と一緒に、そのまま知人の方が育てています。
子供を産んだ猫は、お母様が外猫のお世話をしていた時に川で見つけたと愛さんが語られていました。
ご実家では愛さんが小さい頃から、犬やスッポンもどき、金魚やハムスターまで様々な種類の動物を飼われていたようです。
お母様の動物への愛が、愛さんにも受け継がれたんですね。
とても素敵なお話です。
「かぼす」という名前の由来についても調べましたが、親御さんがつけたそうで、意味などはわかりませんでした。
ちなみに、ご実家で飼われている猫は「すもも」「みかん」「だいず」というそうなので、食べ物の名前にしようと決めていたのかもしれませんね!
現在、ヨネダ2000愛さんは同居人の方と一緒にかぼすくんを飼われています。
その同居人の方が誰なのかを調べてみましたので、その方について下記で紹介します。
ヨネダ2000愛の同居人は誰?
ヨネダ2000愛さんの同居人は、加藤みゆうさんという方です。
ヨネダ2000愛さんと加藤さんは元々仲が悪かったわけではないそうですが、猫を飼い始めたことで、かぼすくんのご飯やトイレの報告をする会話・LINEが増え、より親密になったようです。
加藤みゆうさんのプロフィールは以下の通りです。
- 誕生日 :1996年03月01日
- 身長 :156cm
- 体重 :46kg
- 血液型 :A型
- 出身地 :千葉県 柏市
- 趣味 :ゲーム/飲み歩き/オタク活動/ディズニー
- 特技 :フラダンス/ドレスコーディネート
加藤さんはキャラメル文庫というトリオを組まれている芸人さんです。
キャラメル文庫のメンバーは白神菜生子(しらがみなおこ)さん、山元 亮二(やまもとりょうじ)さん、加藤みゆう(かとうみゆう)さんの3人。
ヨネダ2000と同じく吉本興業に所属しています。
2022年12月時点では、あまりテレビなどで見かけませんが、神保町よしもと漫才劇場の公式YouTubeチャンネルにネタを披露している動画があがっていました。
気になる方はご覧になってみてください!
まとめ
今回は「ヨネダ2000愛の保護猫・かぼすと同居人が可愛すぎる!?かぼすとの出会いや同居人プロフィールまとめ!」と題してお届けしました。
この記事で分かった事
ヨネダ2000愛さんの保護猫は
- 名前はかぼす
- 茶トラのオス
- 年齢は2歳(2022年時点)
ヨネダ2000愛さんの同居人は
- 加藤みゆう
- 吉本興業所属
- キャラメル文庫というトリオ
現在、いろんなお笑いの賞レースで好成績を残しているヨネダ2000愛さん。
そんな愛さんと同居人・加藤さんが、Twitterに投稿しているかぼすくんの写真はとても癒されますよ!
猫がお好きな方は是非チェックしてみてください。
動物の保護活動は簡単なことではないので、実際に行動に移せる愛さんのお人柄にとても惹かれます。
最後までご覧いただきありがとうございました!